« 2023年12月 | トップページ | 2024年3月 »

2024年2月14日 (水)

【ご連絡】シンフォニックロック・ワールド SSL対応完了のお知らせ

こんちわ!!

当ブログの親サイト「シンフォニックロック・ワールド」のサーバ移転とSSL対応が完了致しました。

新URLは、

https://www.sympho-rock.com

です。

従来の、http:// で接続しても、自動的にhttps:// で接続されます。

また、ついでに当ブログ「ともべの錯乱絵日記」も、SSL対応致しました。

これからは両者とも「安全なサイト」として接続して頂けますが、同時に音楽の「ダウンロード」を実行した場合の、PCやスマホの挙動に従来から若干の変更が発生しています。徐々に試行、改善してまいりますので、少々お待ちください。

ー> 2/15追伸:ダウンロード時のPCの挙動の変化、ほぼ解消されました。

どうかよろしくお願い致します。

 

| | コメント (0)

2024年2月11日 (日)

新曲 チャイコフスキー「ピアノ協奏曲第1番」のWeb配信を開始しました!!

20240211_1

こんちわ!!

昨年10月の北海道旅行で、何か他にも新ネタないかなぁーって探したら、ありました!!なんと今回が初モノとなりました、釧路名物「泉屋」のスパカツ。

釧路で昼メシ喰う機会って、たいがい1回の旅行で1回しかないんだよね。そのバヤイはまず和商市場の勝手丼に流れてしまうものだから、スパカツ喰う機会、今まで1回もなかったのだ。今回たまたま羽田から釧路直行直帰だったもんで、初日の昼メシが和商市場、最終日の昼メシが泉屋で、ようやくありつけた次第...。

スパカツっていうと、実は私の地元(東京)でも「釧路名物、スパカツ!!」と称して、提供しているお店はあります。それ食べて

「こんなモンかぁー...スパゲティーにトンカツ乗っけて、ミートソースかけてあるだけじゃん...」

とか思っていました。でもあれ、「スパカツ も・ど・き」(笑)です。信じちゃーいけません。

本家の釧路、泉屋さんは、ちゃーんと洋食の修行をされたレストランです。ここでのスパカツは、パスタの茹で炒め具合から、何よりミートソースの深い味わいまでゼンゼン違う、「超一流の洋食」です。別次元に美味しいので、3つの食材の組み合わせだけで判断しないで、ぜひ1回体験してみることをオススメします。「目からウロコ」ですよ、きっと。

但し、「大盛はとてつもなく巨大なのが出て来るので、ゼッタイ避けるべし!!」だそーです。(笑)

...で、本題。

新曲、チャイコフスキーの「ピアノ協奏曲第1番」のWeb配信を開始しました!以下のURLから配信しています。

https://www.sympho-rock.com/Monthly.htm

今回制作したのは、もちろん第1楽章の冒頭部分だけ。つまり一番有名な部分だけ。本当は昨年制作する予定でスコアも用意してあったのだけれど、健康状態の回復がいまひとつで、どーしても重たい曲は作る気になれず、今になった次第...。

制作に先立って、CubeseをPRO 12から最新リリースのPRO 13にアップグレードしました。でもどうやら今回メジャー・バージョンアップだったらしく、使い勝手はかなり変わっているは、初期バージョンはバグが結構あるやらで...最新パッチでかなり改善されたのだけれど、のっけから苦戦しました。

あと、この曲のスコア。管弦楽の部分は比較的シンプルなのだけれど、ピアノのパートだけ、ほぼアクロバット並みの物凄いことになってる。

「こんなん、ぜったい弾けない...どーしよー...」

で、基本は、モジュラーシンセでちょっと複雑な音をパッチングして、ごまかしてみるコトにしました。

あと、リズム。特に中間部のピアノソロは、3拍子を基調としながらもほぼフリーテンポとなっているようで、ここへドラムスのパターンをどう組み込むか??かなーり苦心しました。で、上記2つの結果、

「中間部、なんかEL&Pみたいになっちゃた...(笑)」

ストリングスのパートは、コントラバス以外ほぼ全部、オクターブ・ユニゾンのみ。対旋律やハモってる部分もほぼないので、ここは割とすんなりいきました。

ブラスのパートは、ホルンのみKORGのポリシックスです。トランペットやトロンボーンのような鋭い金管はやはりポリシックスでは無理なので、プロフェット5を使用しました。

あと、ピアノでどーしても避けられないパートは、私の人生初の「完全打ち込み」です。でもココ、話すと長くなるので、ぜーんぶ省略。(笑)

最終的に、原曲のオイシイ所はちゃんと残しつつ、いかに原曲とは違ったモノを作るか??が方針でした。なので、

「あくまで原曲とは別モノとして、プログレの一形態として聴いてくらはい」

なのですね。でないと、クラシック・ファンの方から刃物が飛ん...(笑)

あと、先般Google Chromeのセキュリティが強化されて、ダウンロードの際にブロックの警告が出て、とっても聴きづらい。そろそろサーバー証明書の取得が必要かな??などと思っております...。

でわでわ...。

| | コメント (0)

2024年2月 8日 (木)

【ご連絡】シンフォニックロック・ワールド ドメイン移行作業中のこと

こんちわ!!

ドメイン@NIFTYの終了に伴い、現在、シンフォニックロック・ワールドの2つのドメイン

www.sympho-rock.com

www.sympho-rock.net

は、ドメイン移行作業中です。

付きましては、たびたび接続断が発生致しますが、何卒ご容赦願います。

繋がらない場合には、

http://tomobe.music.coocan.jp/

のURLをご利用ください。

どうかよろしくお願い致します。

 

 

| | コメント (0)

« 2023年12月 | トップページ | 2024年3月 »