« 2024年3月 | トップページ

2024年5月25日 (土)

新曲「宇宙交響詩第3番<宇宙の彼方~エピローグ>」のWeb配信を開始しました!!

20240525_1

こんちわ!!

写真は北海道、礼文島の桃岩展望台から、南側を臨んだ風景。今回はこの風景が主役ではなくて、左下に小さく写っている一軒家。

これ、ユースホステルだってことは聞いていたんだけれど、実はとっても有名らしいです。

昨年末にNHKの「ドキュメント72時間」(松崎ナオの「川べりの家」が、いまだに大好き)って番組で人気回のランキング特番をやっていて、その中でこのユースホステルの回がオンエアされました。このユースホステル、正式には「桃岩荘ユースホステル」って言います。でも普通の「若者宿」とは、ちょっと違う。

若者達が色んなワークを通して「自分の殻を破りに」やってくる、自己発見を主眼としたワークショップのような宿です。内容の詳細は、興味のある方は動画配信などで見て頂くとして、番組を見ていて素晴らしいと思いました。私もあと40歳若かったら(笑)、ぜひ行ってみたかったです。

...で、本題。

新曲「宇宙交響詩第3番<宇宙の彼方~エピローグ>」の、Web配信を開始しました!!下記のURLのページから、配信しています。

https://www.sympho-rock.com/Monthly.htm

今回の曲に関して、書きたいことはだいたい上記のページの方に書いちゃったので、こちらでは余談のみ...。

まずお断りしておきたいのは、このタイトルだからと言って、決して大上段に構えて制作した訳ではないこと。上のページに書いた通り、曲の後半部分を出したいがために、むりやり前半部分をこしらえました。作業としてはまず、過去のボツ曲(十数曲ある)から、選抜の検討から始まりました。

「この曲からこの部分を持ってきて、しかもなるべく短くしたいので、あとはばっさりカットして...」

みたいな...。なので実質、前半は3曲の元ネタの繋ぎ合わせです。繋ぐに当たって、キーの調整も若干しました。

...で、合計4曲の元ネタをCubaseの1プロジェクトでレコーディングするのはツラいので、4つのプロジェクトに分けました。4つそれぞれにオーディオ・ミックスダウンまでやって、作成された4つのWAVファイルを、WaveLabを使って1つにまとめました。

ここからが難航で、WaveLabでの繋ぎやバランスがマズいケース、大元のミックスダウンまで手戻りしちゃうケース、様々で...ようやく一応の完成に漕ぎつけた次第。(しんど...w)

あと、今回はアナログのパッチシンセ、総動員しました。Doepfer A-100はもとより、Syntrax、ARP Odyssey(これもコンセプト的には、パッチシンセだと思う...)なんか。ただあんま前面に出しちゃうと耳障りになり過ぎるので、ミックスダウンの段階でかなり抑え込みました。

あと曲の内容に関しては、多くは申しません。「宇宙船による宇宙の旅」という設定は、相変わらず。あとは聴き手のイマジネーションで、自由に解釈して頂ければと思います。

ちょっと今回も作業終盤で「燃え尽きた」(笑)ので、次作は小さいカヴァー曲でも「ゆるーく」やろうかと思っております。

でわでわ...。

| | コメント (0)

« 2024年3月 | トップページ